マルシェ販売を始めるのに準備したもの
今年から業務を立ち上げ、4月のベトナムフェスティバル出店以降、あちらこちらのマルシェに出店しています。出店するうえで必要になる機材もあり、最低限必要なものは初めに揃えなくてはなりません。お店によって多少の違いはあると思いますが、私の場合をご紹介したいと思います。
- タープテント
- テント用重り
- 陳列用テーブル
- テーブルクロス
- ポールハンガー
- 椅子
この辺りはブースを作るうえで必須になりますね。マルシェでは5時間程度の営業時間となりますので、椅子がないとしんどいです。
このほか、
- キャリーカート
- キャッシュボックス
- iPad
- モバイルプリンタ
荷物運搬にキャリーカートも必要ですね。マルシェの会場によってはブースのすぐ後ろに車をつけることができますが、たいていの場合は荷下ろしできる場所から離れています。キャッシュボックスは必須ではないと思いますが、私の場合はあったほうが楽だと思っているので使っています。iPadとモバイルプリンタはレジに使っています。マルシェとか露店での販売でレジを使っているお店をほとんど見たことがないのですが、電卓をポチポチたたくより便利ですし、レシートも基本的にはお客様に渡すべきだと考えています。売上データもとれますし、業務の効率化を考えれば使わない手はないでしょう。iPad自体は以前購入したものを流用しています。
スタートはこんな感じです。実際にやっていく中で、必要と思ったものは順次揃えていくことになります。私が実際に購入して使ってみた感想なども今後レポートしていきたいと思っていますので、何かの参考になれば幸いです。